真田神社

こんにちは!歯科医師の堀です。

11月も終わりもう今年も残すところ1ヶ月となってしまいました。

1月から何度かブログに書いた大河ドラマ「真田丸」もクライマックスを向かえ、残り3回となると1年があっという間に過ぎてしまったように感じます。

この歳になると本当に時が進むのが早く、子供の成長の早さになどびっくりすることばかりです。

当院でも衛生士学校に入ったばかりだと思っていた横井さんが来年に資格受験を控えています。

地元上田城にある真田神社は徳川を2度退けた落ちない城として受験や合格祈願にご利益があるとか??神様にお祈りしなくても真面目な横井さんは余裕かな?と思いますが、ご利益にあやかってお祈りしてきたいと思います。

受験を控えたみなさんもご興味があれば是非!

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | 真田神社 はコメントを受け付けていません

歯の神経を残すことの意味

こんにちは、歯科助手の横井です。

皆様ご存じだとは思いますが、当院は根管治療を専門的に行っております。根管治療とは、簡単に言うと歯の根っこの中の治療です。

歯の中には神経が通っているのですが、虫歯が原因で歯の神経が菌に感染すると神経を取る処置をしなければいけません。歯の中に神経があるなんて、当院に勤めるまで私は知りませんでした。歯の神経は、指や体にある神経と同じくらい大切なものです。見えないので、なかなか実感がわきにくいですよね。歯に神経が通っていることで歯に栄養がわたります。神経をとってしまうと、その歯は死んでいるのと同じになります。また神経を取るために歯を削るため、薄くなりもろくなるので神経をとった歯の寿命は10年前後と言われています。だからと言って、菌に感染した歯を放っておくと隣の歯や顎の骨に感染するため、残せばいいというものでもありません。

また、虫歯が深くても神経が残せる場合もあります。当院では、顕微鏡を使用することで健全な歯質を削らないようにしています。神経を取らなければいけないと言われた方、歯を抜かなければいけないと言われた方、一度当院へご連絡をください。

もちろん残せない場合もありますが、残せる可能性もあります。入れ歯やブリッジ、インプラントと治療法はありますが、自分の歯に勝るものはありません。少しでも多く自分の歯を残せるよう定期的な受診をお勧めします。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

カテゴリー: 未分類 | 歯の神経を残すことの意味 はコメントを受け付けていません

パウダールーム

こんにちは。衛生士の武蔵です。

先月のブログでも伝えてたように受付横にパウダールームが設置されました!

小さな扉なので一見分かりづらく、おまけに入りづらいのですが、開けてみると手を洗ったり歯を磨いたりお化粧直しが出来る洗面台があります。

来院される患者様の多くは予定の合間をぬって来てくださったり会社の出勤前や休憩時間を使っていらしてくださる方が多いかと思います。
院長のブログでもありましたが、パウダールームというと女性がお化粧直しに使うイメージですが是非、治療やクリーニング後お顔周りや身だしなみのチェックなどに男女問わず利用して頂きたいです。

まだ利用する方が少ない中でも、患者様が気持ちよく過ごせるように毎日お掃除もしていますので是非使ってくださいね…

武蔵

─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | パウダールーム はコメントを受け付けていません

ペンシルバニア大学インターナショナルプログラム フィラデルフィアの空から

医療法人社団ヒロ横浜デンタル院長の高橋 浩です。

インターナショナルプログラム2回目。英語にも耳が慣れて来て楽しい日々を送っています。一番困るのは食事。。。アメリカの食事は。。。日本食の味が恋しいこの頃。

このプログラム、3ヶ月という長い間の研修。全てにおいてなかなか勇気のいるプログラムです。クリニックの長期不在、英語の壁、大量の文献レビュー、スタッフ。。。尻込みしているそんな中、スタッフと家族からの ”行かない理由がわかりません。なぜ行かないのですか” 確かにそうですね。自分の中に何か甘え、恐れ、等・・・.があったのでしょうね。そんな時に目に飛び込んで来たのがこの写真。本当に敵は自分の中にいました。

少しホームシックにかかった今、これを眺めて歯と格闘してます。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | ペンシルバニア大学インターナショナルプログラム フィラデルフィアの空から はコメントを受け付けていません

2016 ダイレクトボンディング 2日コース

こんにちは。歯科医師の戸部です。

歯科では今MI修復というのが常識になっています。

MI修復というのは、簡単にいえば、最小限の侵襲で、最大限の利益=治療を得る事です。そのなかでもよく用いられるのは、プラスチックの材料ということになります。

プラスチックで治すといったら、歯科ではCRというものを指すことがほとんどなのですが、今回はその技術を研鑽すべく、とあるセミナーに申し込みました。

そのセミナーは歯科ではとても有名で、申し込み募集開始からすぐに募集が締め切られてしまうほどです。今回運よく申し込むことができ、2日間みっちり勉強してくる所存です。

知識的なことから技術的なことまで、多くのことを学んで、また一つ成長できればと思っています。

戸部

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | 2016 ダイレクトボンディング 2日コース はコメントを受け付けていません

1年を通して

こんにちは。助手の横井です。

先日、1年を通してやってきた臨床実習が終わりました。私が通っている学校では、1か所4か月ずつを3か所回ります。学校からも先輩からも「実習は辛いよ~」と聞いていましたが、1番辛いのは、4か月ごとの移動のため慣れてきたときにまた新しい環境へ行くことでした。

医院ごとに方針が違うのはもちろんですが、物の場所や治療で使用するものも違うので覚えなおすことが1番大変でした。しかし、ほかの医院を見学する機会は滅多にないので、とても貴重な経験でした。

また当院では治療の補助がメインになるため衛生業務を見学する機会が少なかったのですが、実習先では衛生業務を見学する機会もあったので、歯磨き指導等の見学ができ、とても勉強になりました。今後は実習生ではなく、歯科衛生士として同じ立場に立つ予定なので、技術を磨けるようこれからも実習を続けていこうと思います。

国家試験まであと100日を切りました。いよいよ勉強付けの日々の始まりです。あと3か月後には歯科衛生士として皆様にお会いできるよう頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

カテゴリー: 未分類 | 1年を通して はコメントを受け付けていません

Elva シンプル歯周セミナー

こんにちは、衛生士の武蔵です

11月19日・20日に岡本浩先生、竹内泰子先生によるシンプル歯周セミナーに行って参りました。

この二日間の研修では岡本先生、竹内先生に口腔衛生の基本となる生物学と基礎的な知識、歯周病の原点やどういったメインテナンス方法があるかの講義と実習を交えた口腔衛生指導法を現役歯科衛生士の大金容子さんに教えていただきました。

講義の内容として興味深かったのが歯石自体は歯周病に関与していないということ

当院でメインテナンスされている患者様は歯ぐきの炎症の原因は磨き残し(プラーク)という事は理解されているかと思います。プラークは生きた細菌の塊のためその中に歯周病菌が存在していますが、歯石はプラークの死骸の塊なので歯石単体では病気を引き起こすことは無いそうです。しかし歯石の表層はデコボコしていてそこの部分にプラーク=歯周病菌が付着していることがほとんどな為、歯肉の下にある歯石を取ると一時的に炎症が引く場合があります

ただ歯石を取ったとしても歯肉炎の原因となっている汚れは普段の磨き残し(プラーク)なので、クリーニングをして一時的に炎症が治まったとしても磨けていなければすぐに炎症は起こるため、私たちが行う歯石取り(スケーリング)よりも患者様のブラッシングテクニックや口腔衛生の意識が重要だと仰っていてました。

メインテナンスといえばクリーニングがメインと思われますがそれよりも患者様のブラッシングへの意識・指導に目を向けていかなければと深く感じました。

今まで国家試験対策でしか関わることの無かった問題点や普段の臨床で間違っていた点など色々発見することができ2日間とても有意義な時間を過ごす事ができました。このセミナーで得たことを必ず、今日からの臨床に生かしていきます

武蔵

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類, 研修会 | Elva シンプル歯周セミナー はコメントを受け付けていません

カレー

こんにちは。
ヒロ横浜デンタルの山下です。

最近は寒くなってきたのでお鍋や焼き芋など、あたたかいものが食べたくなりますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

最近カレー作りにはまっていて、休日はほぼ毎回カレーを作っています。

チョコレートやはちみつ、ヨーグルトなどの隠し味を入れたり、玉葱をよく炒めてからトマト缶を入れて弱火で煮込むとお肉が柔らかくなってとても美味しいです。

オススメの具材、スパイスなどがあれば、是非教えていただきたいです。

 

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

カテゴリー: 未分類 | カレー はコメントを受け付けていません

忘年会

こんにちは。衛生士高野です。

気が付けばもう11月も半ば。ついこの間年が明けたと思ったら、もう年末。早いものです・・・

年末になるとヒロ横浜デンタルは、行事が目白押しです。Xmas partyにお餅つき、忘年会・・・ そのなかでも忘年会はお世話になった方々をお招きして大勢で行うので、早めに会場を予約します。10月のミーティングでどこがいいか、何が食べたいかなどスタッフみんなで希望をだして話し合って決めるのですが、今年は決定したお店が既に予約が埋まっていてとることができず・・・

堀先生の苦手なエビ料理を避け、院長はできたら和室が希望、そして可能なら貸切、あるいは個室・・・という条件をクリアできる会場を探し、なんとか予約を取ることができました。

今年も楽しい忘年会となりますように・・・

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

カテゴリー: 未分類 | 忘年会 はコメントを受け付けていません

インフルエンザ予防接種

こんにちは。衛生士高野です。

寒くなってきましたが、ご体調はいかがでしょう?今年はマイコプラズマ肺炎が流行しているそうですね。インフルエンザが流行ってきているという話も耳にします。

ヒロ横浜デンタルでは、例年通り、スタッフ全員インフルエンザの予防接種をうけ、感染を予防しております。

予防接種をうけることで、発症率、重症化率の低減につながるそうです。予防接種をうけてから交抗体ができるまで約2週間かかるそうですが、うけてからすでに2週間。効果は約5ヵ月間持続するそうなので、安心して年末年始を過ごすことが出来そうです。

医療人として体調管理も大切な仕事の一つです。笑顔でみなさまをお迎えできるよう、(注射は苦手ですが・・・)万全の体調で、スタッフ一同、お待ちしております!

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

ヒロ横浜デンタル:https://www.hiroyokoden.com/
専門顕微鏡治療:http://yokohama-microscope.com/
顕微鏡歯科治療:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | インフルエンザ予防接種 はコメントを受け付けていません