講習会

こんにちは。歯科助手の横井です。

先日、藤本歯科医院の藤本浩平先生にお越しいただき、スケーリングルートプレーニングについて講義をしていただきました。実習もあり、臨床に活かせるよう説明していただきとても勉強になりました。

毎日、歯磨きをしているのにも関わらず歯周病にかかっている割合が8割もある日本人。歯周病にかかると進行を抑制することは出来ても、治ることはありません。藤本先生も仰っていましたが、場所によっては歯石を完全に除去することは難しいそうです。私たちは付いた歯石を取ることも仕事ですが、それだけでは何の解決にもなりません。みなさまが毎日何気なく行っている歯磨きが1番重要なのです。

先日実習先で歯磨き指導をする機会をいただきました。初めてなこともありましたが、自分の伝えたいことが言葉に出来ず、患者様には半分も伝わっていなかったと思います。。以前、人に1教えるためには、自分が10知っていないと伝わらないということを聞きました。まだまだ知識不足で言いたいこともきちんと伝えられないことを実感したので、資格を取っても恥ずかしくないよう日々学んでいこうと思います。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | 講習会 はコメントを受け付けていません

読書

こんにちは!歯科医師の堀です。

今年のGWは久しぶりにゆっくり過ごせたこともあり読書熱が再燃したのですが、ハマってしまった本を紹介したいと思います。

自分が映画や音楽、本に熱中する時には一つの法則があります。

それは特定の「誰か」を気に入ったものからその誰かが関わるもの全部読んだり見たりします。例えば…ある映画の俳優さんが気にいるとその俳優さんが出演する映画を端から見たりします(笑)

今回は  上橋菜穂子さんという作家さんです。

もともと本屋大賞になったりとお名前は知っていましたが、たまたまきっかけがあり読むに至りましたが、とてもとても奥が深くよく考えれた物語でとても楽しめました。

読んだ物語は2シリーズになりますが、

「精霊の守り人」 に始まる守り人シリーズと

「鹿の王」  という本屋大賞を受賞した作品

どちらも作家さんの背景が濃く反映されており、ネタバレになってしまいますが、勧善懲悪でなく、多人種、多種族が生きる世界の複雑性を上手に描いておりファンタジーなのに日常に置き換えて考えてしまうような子供でも読めるのに大人でも考えさせられる重厚な物語でした。

もしご興味をそそられたら是非手にとって読んでみてください!

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 読書 はコメントを受け付けていません

夏の冷房

みなさまこんにちは。  歯科医師の戸部です。

最近、本当に日が伸びましたね。暑い日も多く初夏の兆しが伺えます。

個人的に夏が一番好きなのですが、普段日に当たることがなく無駄に生白くなっているので、たまに日にあたると黒くなるというより真っ赤になってしまいます。かといって日焼け止めを買ったりして日焼け対策したりなどということはしないので、太陽との真っ向勝負です。結果はいつも惨敗でございます。

さて、最近は季節感が薄れてきて、僕の知らぬ間にいつの間にか梅雨もあけていたようです。というのも、僕は電車や大部屋のエアコンが苦手で、凍えそうになるので、むしろ夏にこそ長袖を持ち歩いている為です。

それにもこんなエピソードがあるのです。僕の地元のローカル線では、冷房のコントロールが絶望的に下手だという特徴があり、それはそれは朝の通学にて体を震わせていました。

みなさまも夏のエアコンの使い過ぎにはご注意ください。

戸部

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | 夏の冷房 はコメントを受け付けていません

1ヶ月検診にて

6/4の虫歯の日で、ちょうど1ヶ月経過しました!
産まれた時は2800なかったのに、5月末で3500、1ヶ月検診で4200になっていました(笑)帝王切開の傷が痛んで、母体の回復優先ということで授乳が辛い時にはミルクを使っていたので、そのせいもあって、順調すぎる成長です。

お腹に長く居たせいか(産まれたの42週ギリギリだった)、生まれた直後から力が強くて母ちゃんは両手とも腱鞘炎です。
ベビーバスでの沐浴中は、常に足でガンガン蹴るし、背中洗うと立っちゃうし、おっぱい欲しいって泣くのにあげようとすると全力でオッパイを腕で押して飲めなくて怒る・・・首だってまだ座っていないのに、自分で持ち上げて支えいらないんじゃないかって思うほどです。
ほっぺがまん丸で、こびとづかんのカクレモモジリみたい(笑)

女の子なのに、私が着せる服はみんな男の子のお下がりばかりで写真みると、完全男の子…。女の子っぽいのだけ載せてみたけど、可愛い服もっと着せてあげないとな~

カテゴリー: 未分類 | 1ヶ月検診にて はコメントを受け付けていません

ヒロ横浜デンタルBBQに創業時のみんなが集合!

みなさんこんにちは。医療法人社団ヒロ横浜デンタル院長の高橋 浩です。

先日、夏のBBQ大会が今年も行われました。スタッフあわせて35名の方に参加いただき、楽しいひと時を過ごしました。スタッフのみんなが、一人一品ずつ手作りの品を持ってくるのが恒例で、ゲストの皆さんも大変喜んでくれました。忙しい中、いろいろと工夫を凝らして作ってくれたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

今回のBBQでヒロ横浜デンタルは8年目を迎えました。とってもとっても嬉しいことに、創業時のスタッフである武江(福本)さんと、石澤純子さんが本当に久しぶりに家族で遊びに来てくれました。3人で始めたヒロ横浜デンタル。最初は、患者さんも殆どいない日が何日も続いたこともあれば、患者さんが多くなり、3人では回しきれない程大変な時期もありました。創業時の辛い時期を一緒に過ごしたスタッフが、こうやって顔を出してくれる。。。。感動です。

いくら業績があがったとしても、ヒロ横浜デンタルで働いて良かったと、スタッフや業者さんに思っていただけなければ、組織として非常に寂しいものです。石澤さんにおいては5年前に退職されてから、ご家族の転勤で遠方に行かれていましたが、また近くに転勤が決まり、私たちに会いに来てくれました。そして既に二児の母になっておりました。感動のあまり涙がポロリ。

人は去っても人の温もりは去らぬと言います。これから、いろんな事情でヒロ横浜デンタルを巣立っていった仲間が、BBQや、忘年会で再開できる職場づくりができるようこれからも努力していきたいと思えた1日でした。

スタッフの皆さん。巣立ってからも、いつでも遊びに来てくださいね。それが私にとって一番の喜びです

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | ヒロ横浜デンタルBBQに創業時のみんなが集合! はコメントを受け付けていません

BBQ

みなさまこんにちは。  歯科医師の戸部です。

さて、先日ヒロ横濱デンタル7周年の記念として、横浜ベイサイドアリーナにてBBQを行いました。いろいろな方にお越しいただき、こちらにて改めてお礼を申し上げたいと思います。

当日は雨の心配もありましたが、まさかの快晴で、僕を含めたスタッフのみんなは日焼けするほどでした。

当院のBBQですが、スッタフは全員一品を作って持ち寄りとなっておりまして、今年は高野さんのフルーツポンチや、堀先生のゼリーなどたくさんごちそうになりました。さて、普段料理をしない僕は何を持っていったかというと、今年もまた馬鹿の一つ覚えのように「きゅうりのあさづけ」でした。前日に近所のスーパーで「あれ、この人かっぱかな?」と思われるほど大量のきゅうりを購入し、これでもかとタッパーに詰め込み、浅漬けを作りました。当日はとても暑かったので、適度な塩分補給に役立ったと確信しております。

また来年も浅漬けを作りますので、この時期にかっぱと疑わしき人を見かけた方はそっとしてあげてください。

戸部

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | BBQ はコメントを受け付けていません

7周年BBQ

こんにちは。歯科助手の横井です。

先日横浜ベイサイドマリーナで毎年恒例記念BBQを行いました!今年は例年にも増して多くの方にご参加いただき、感謝しています。ここ何年か同じ場所を借りている為、子供たちは水着持参でプールで遊んだりと天気もよく楽しく過ごせました。スタッフは全員で何か1品持ち寄るのがルールで、今年は人数も多いことから武蔵さんと分担して、おにぎりを持って行きました。焼きおにぎり用だったのですが、子供たちはそのまま食べたりと意外と人気で安心しました笑

私が当院に入って早4年。学校に通わせていただいて、今年度で卒業です。初めのうちは、慣れない生活にストレスを感じていましたが、実習も折り返しになるので、ラストスパートをかけて頑張ろうと思います。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | 7周年BBQ はコメントを受け付けていません

バーベキュー

こんにちは。衛生士の高野です。

6月12日、ベイサイドマリーナホテルで、毎年恒例のバーベキューを行いました。梅雨の時期ということもありまして、天気予報は曇り時々雨。晴れてくれるとプールも入ることができるのでいいのに、と前日までお天気を気にしていましたが、当日は晴れて暑くなり、ご参加いただいたお子様たちも楽しんでいただけたようで良かったです。

今年は、なんとサプライズで、6月生まれの私のお祝いをしていただきました。全く予想していなかったので、とても驚きました。ケーキとお花、ありがとうございました。

ヒロ横浜デンタル創業時のスタッフだった衛生士の石澤さんも5年前のご主人の転勤以来、初めて参加してくださったり、いつもお世話になっている方々と楽しくお話しすることができ、楽しい一日となりました。来年も晴れるといいですね・・・

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | バーベキュー はコメントを受け付けていません

かなり遅れてのご報告

古株の福本です。出産後の育児に追われて、ご報告が遅くなりました。すみません・・・

4/21の予定日から大幅に遅れて、5月4日のAM9:47に2782グラムの女の子を無事出産しました!

5/2の朝の検診で破水を確認してそのまま入院。陣痛もなく、時間になれば美味しいご飯が食べれて極楽~なんて思っていたんですが、この時既にチビの心音が時々弱くなっていたようで・・・
夜中の3時前から本格的に陣痛スタートで、陣痛開始から30時間粘ったんですが、陣痛の間隔がなかなか縮まらないこと、途中から吐き気で食事も取れず体力も削がれて胃が激しく痛んだり、なかなかお産が進まないこと、最期までチビが陣痛の度に恥骨と内臓蹴ってくれてママ大騒ぎだったり等、24時間経過した辺りから本人的にはずっと休みなく大絶叫でした(笑)それでも助産師さん曰く、陣痛が弱まったり、間隔が7分近くも空くねと。
30時間経過後に先生から説明があり、今から促進剤を使ってもすぐ産まれるとは断言できない微妙な進み具合で、何より時々心音の弱まるチビが促進剤に耐えられるかわからないし、普通とお産の経過が違う点が多々あるとの判断と、私の体力の限界もあって帝王切開に切り替えて無事に女の子を出産しました。
結果、チビはママに似て方向音痴で向きを間違え骨盤にハマれず、骨盤の形もイマイチハマりにくかったようで、帝王切開じゃないと厳しかったようです…

平日主人の休みに出てきてなんてチビに勝手なお願いをしていたせいか、真逆の休日の緊急帝王切開で11日間もの入院で70万以上かかりました(笑)それでも、1年で1番忙しい時期なのに、出産前後4日も仕事を休んで支えてくれた旦那と、無事に生まれてきてくれたチビに感謝でいっぱいです。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | かなり遅れてのご報告 はコメントを受け付けていません

フッ素セミナー

こんにちは、歯科衛生士の武蔵です。

6月5日に東京歯科大学教授の眞木吉信先生によるフッ素セミナーに参加させていただきました。

虫歯予防といえばフッ素が有効という事は皆様もご存知かと思いますが、子供の虫歯予防のためのフッ素塗布を行ったり最近はほとんどの歯磨き粉にフッ素は配合されていたりと、いまやフッ素は虫歯予防に効果的だというのは常識になりつつあります。一方でフッ素の一般普及は高いにも関わらず一人当たりの虫歯所有率が下がらない事からフッ素の正しい知識と使用法についてもっと色んな方に知っていただく必要があると考えます。

まずフッ化物の働きとして①歯を強くする(歯の再石灰化の促進 etc..)②虫歯を防ぐ(酸産生の低下)があり、それぞれの働き方は応用法によって異なります。フッ素は歯が生えた直後に最も効果的といわれていますが、成人の根面う蝕にも効果がある事から子供から高齢者まで幅広く応用できます。

また、一人一人の置かれた環境によって応用法やメニューは異なります。皆様がフッ素を応用出来る場としてプロフェッショナルケア(歯医者でのフッ素塗布)・セルフケア(家庭でのフッ素配合歯磨剤の使用)・コミュニティケア(学校や職場、保健所)があります。フッ素は組み合わせによる過剰摂取のリスクも考慮しなければいけないという意見もありますが、フッ素の水道水添加などの全身的応用がされていない我が国ではむしろセルフケアと他の局所応用を併用したほうが効果が上がります。

従来ではフッ素配合歯磨き粉は歯磨きの補助剤と言われていましたが昨今ではブラッシング法よりもフッ素配合歯磨剤の応用が虫歯予防に寄与している部分が大きいと考えられていることから、フッ素に対する意識も変わりつつあるそうです。

ただフッ素の効果は確認されているもののただそれだけで虫歯が予防できるわけではありません。日常の口腔清掃を十分に行い、フッ素は継続して何度も繰り返し塗布することが大切です。

フッ素が普及してきている現在だけにフッ素に対する様々な情報があるかと思われますがあまり過信せず、フッ素を上手く利用していきましょう。

 

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

医療法人社団ヒロ横濱デンタル

〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-13-15
ペレネ和平ビル2F
PHONE 045-311-8241
OPEN  9:00~13:00 / 14:30~18:30
CLOSE 水曜・日曜

総合:https://www.hiroyokoden.com/
専門:http://yokohama-microscope.com/
一般:http://yokohama-microendo.com/

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

 

カテゴリー: 未分類 | フッ素セミナー はコメントを受け付けていません