パソコン

こんにちは。
ヒロ横浜デンタルで、10月から勤務させて頂いている山下です。
ヒロ横浜デンタルでの二ヶ月間はあっという間に過ぎ、もう年末ですね。
年々時間が経つのが早くなってきているように感じます…

院長先生、スタッフのみなさんに毎日色々な事を教えて頂き、少しずつですが慣れてきたと思います。

ですが受付の業務はまだまだで、とても難しいです。
受付と言えば、電話応対やお会計、その他の色々な業務でパソコンを使うことがとても多いです。
私はパソコンがとても苦手でしたので、先月からパソコン教室に通い始めました。

Word、Excelの基礎を学ぶ予定で、今はWordを勉強中なのですが、とてもわかりやすいです。
また、ブラインドタッチが出来るように家でも練習していますが、ゲーム形式なので楽しみながら勉強しています。

いつかパソコンが使いこなせるようになりたい…

これからも少しずつでも、前進していきたいと思います。

冬はこれからが本番ですね。
ますます寒くなってきますので、皆様暖かくしてお過ごしください。
カテゴリー: 未分類 | パソコン はコメントを受け付けていません

風邪が流行ってきています

こんにちは。急に寒くなりましたね。風邪などひいていませんか?

風邪の予防には、加湿と栄養が欠かせません。ひいてから治す、のではなく、かからないようにする。お口の中の健康と同じですね。むし歯になってから歯医者さんに行くのではなく、ならないように予防することが大切です。

今年も、ヒロ横浜デンタルスタッフ全員、インフルエンザの予防接種をうけました。昨シーズンも、インフルエンザにかかったスタッフはいませんでしたが、予防接種と、普段からの体調管理の成果でしょうか。風邪気味のことはあっても、急に体調不良で休むスタッフもいませんでした。

今シーズンも、体調管理に留意して冬を乗り切っていけるよう、スタッフ一同頑張ります。宜しくお願い致します!  (高野)

カテゴリー: 未分類 | 風邪が流行ってきています はコメントを受け付けていません

向上心

こんにちは。衛生士の高野です。

ヒロ横浜デンタルは毎朝8時25分から朝礼が始まるので、それまでに着替えたり、準備をしたりするのですが、最近、朝の風景が少し違っています。

既に暖かくなった院内で、10月から仲間入りした助手の山下さんが院長と勉強会をしているのです。山下さんは、歯科業界初めてなのですが、とても勉強熱心で、一生懸命メモをとり、質問をしながら院長の話を聞いています。努力家で、覚えが早い!本当に良いスタッフが増えたと、みんな喜んでいます。

そして、まもなく勤続2年を迎えようとしている横井さんは、4月から衛生士学校に通って頑張っているのですが、ただ今、試験中。お仕事も手を抜かず、昼夜、がんばっている真面目な横井さんのために、朝、堀先生が勉強を教えてあげています。

向上心のあるスタッフの為に、朝から時間をつくっている院長や堀先生もすごい!! と思わずにはいられないのですが、横井さん、山下さんの頑張りにも驚いている毎日です。

カテゴリー: 未分類 | 向上心 はコメントを受け付けていません

痛くなる前に歯医者に行きましょう

こんにちは、福本です。

毎年恒例ですが、大きいお休みの前には、新規の方からの御連絡が驚くほど多くなります。

普段仕事をしている方が多いので土曜日・祝日のみか、大きなお休みはご家族とお出かけをしたいからその前に・・・と、普段の時に比べると2~3割増しでお問い合わせが入ります。

旅行中に痛くなったら困るから・・・。お休みだからこのタイミングで行ってみよう・・・など。意外と考えていることはみなさん同じで、お休み前はとても混んでいます。気持ちとしましては、全ての患者様を拝見したいのですが、治療台の数やスタッフの数を考慮しても、現在予約が来年1月までいっぱい。土曜日に至っては、4月以降でないと御予約が取れませんので、痛くなってからではなく、痛くなる前の心も体も余裕があるうちに検診を受けてください。

あとは、何よりも毎日の歯磨きが一番大事です。歯医者は、虫歯を治すところではなく、虫歯を作らない為のチェック機関だと思ってもらえたらいいですね。一生ご自分の歯で食事が出来るように、歯を大切にしてください。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 痛くなる前に歯医者に行きましょう はコメントを受け付けていません

髪をバッサリ切りました!

今年の9月に長かった髪をバッサリ切りました。自分の周りを見て、以前から、いつか子供が出来たら自分に割ける時間が減るからロングを維持するのは難しいし、それまではロングを楽しんでいようと思っていました。

でも、なかなかコウノトリは来ないし、毎日髪を洗うのも、乾かすのも結構な時間がかかることに飽きてしまい、先に切ってしまいました。周りからの反応は、予想通り面白かったです。

義理の父からは5歳は若返ったねと言われ、職場では、見た瞬間息をのむ人、後ずさる人、え・・・?と固まる人(笑)皆の反応が面白くって。

学生時代、モンチッチくらい短かったこともあるので、ショートに抵抗は全くないのですが、髪を乾かす時間が劇的に短くなったのと引き換えに、寝ぐせに悩まされる日々です。

昔から童顔が悩みで、年相応に見られたいのですが、患者様からは若く見えるのはいい事よ!とお褒めの言葉を頂いています。ひとつ悩みがあるとすると、バッサリ切りすぎて、患者さんが私と気付くまでに時間がかかることです・・・

10月からスタッフが増えたこともあり、定期健診で半年に1回しかいらっしゃらない患者様には私も新人に見えるらしく、お会計時になってようやく気付いて髪切ったんだね!てっきりもう辞めたのかと思っていたよ!!と、最近よく言われます。髪を切って1カ月もすると自分の変化を忘れてしまいますが、患者様が息をのんでいる姿を見て、何事かと思うのですが、すっごい髪切ったね~と私の話なんですよね。

髪のおかげで話に花が咲いてしまい、お会計にいつも以上に時間がかかってしまいますが、患者様との距離が近いうちの病院ならではかと。ついでに、来年から仕事を減らすご報告をすると、じゃあ、福本さんのいる日にこようかなと言ってくれる方や、私が居ない日に予約を取って、わざと『待っているからね(笑)』と言ってくださる方など、本当にうれしい限りです。

これからも、患者様に愛される病院のスタッフの一人として、日々のお仕事を頑張ってゆきますので、宜しくお願い致します。こう見えても、もうすぐ32になります。

福本

カテゴリー: 未分類 | 髪をバッサリ切りました! はコメントを受け付けていません

行楽の秋

こんにちは!歯科医師の堀です

新しいスタッフを迎えた10月、セミナーや学会も重なり忙しかったため少し体調を崩したりもしましたが…今月は少し余裕もあり、プライベートも充実させることができました。

行楽の秋、食欲の秋、読書の秋…様々な言葉が秋にはありますね。なぜ秋にばかり…と思って調べてみましたが、要はすごしやすい季節、自然のサイクルに由来するところからくるものでなんでもいいようですね(笑)

我が家でも親孝行を兼ねて実家、長野の別所温泉へ妻の両親を連れて旅行をしてきました。中々会う機会がないため、結婚式以来の機会となりました。また、思えばこの季節はあまりまとまった休みが取れることがないため、紅葉のベストシーズンに長野まで出かけたのはとても久しぶりでした。信州の鎌倉とも言われている別所温泉は神社仏閣も多く紅葉も見所も多いですし、最近は真田人気にあやかって地元起こしがとても盛んで見所が多くあります。再来年の大河ドラマが 三谷幸喜監督のもと堺雅人で「真田丸」と決まったりと今後の地元がさらに盛り上がってくれたら嬉しいですね。

 

カテゴリー: 未分類 | 行楽の秋 はコメントを受け付けていません

信州ジャズ

歯科医師の堀です。

地元に貢献する。都心に人が集中してしまう中で如何にこれを考えて実現することができるか。もちろん今いるところでその地域医療に貢献する事が自分たちの使命です。どこにいってもそれは変わりませんが…最近はTVでも地方で地元起こしに携わっている人を特集している番組も多いですよね。とても考えさせられます。

自分の好きなJAZZでも最近ある方を知りました。長野、安曇野出身のピアニストで地元を中心に活動されている伊佐津さゆりさんを中心にドラマーの平井景さんが「信州ジャズ」という名で地元に根ざしたJAZZをプロデュースしています。長野出身、長野が好きなためネタが偏ってすみません(笑

とても聞きやすいJAZZです。聞きなれた懐かしい曲もアレンジされていたりします。興味がある方は是非聞いてみてください。Field / Sayuri Isatsu 【信州ジャズ】伊佐津さゆり

色々な形で地方を盛り上げようとしていらっしゃる方を応援したいですね!

 

カテゴリー: 未分類 | 信州ジャズ はコメントを受け付けていません

月齢計算

こんにちは。歯科助手の横井です。

突然ですが、みなさんご自身が産まれてから何日くらい経過していると思いますか?今、同い年の中で少し流行っているのですが、わたくし先日、生誕10000日を迎えました!誕生日が同じ子にはプレゼントを送り、友達からもお祝いしてもらいました。誕生日じゃないのにおめでとうと言ってもらえるのは不思議ですが、とても嬉しかったです。27歳4か月ちょっと。今まで本当に色々なことがありましたが、最近は親のありがたみを実感しています。いい年になっても実家でぬくぬくと甘えた生活をしておりますが、少しずつでも恩返ししなくては。と日々模索中です。きっと親にとっては元気に、にこにこ過ごせていればいいのでしょうが…仕事と学校で忙しい毎日ですが、これからも日々楽しく過ごしていこうと思います。

カテゴリー: 未分類 | 月齢計算 はコメントを受け付けていません

夢を与えるということ。

こんにちは。院長の高橋 浩です。

先日歯内療法専門医セミナーに参加したときに、ラクビー部の先輩が出席していました。上下関係は私がいくつになっても、どんな地位になっても変わらず。オス!の世界です。

話題になっていたのが私たちの母校が定員割れしていること。私がなぜでしょうかと先輩に聞いたところ、いろんな理由があるとおもうが一番の理由は ”俺たちが次の世代に夢を与えていないんだ”  衝撃的な一言でした。2週間経った今もまだ頭の中に残っています。開業して5年と7ヶ月。自分たちの病院を良くする為に進んできた毎日。自分だけ良ければいいという考えはしていませんでしたが、母校がこんなことになっているとは。私たちは次の世代に歯医者ってこんなに楽しいんだよと伝える使命を持たなくてはいけないんだと思った一言でした。

高橋 浩

カテゴリー: 未分類 | 夢を与えるということ。 はコメントを受け付けていません

早いもので丸2年経ちました。

こんにちは。歯科助手の横井です。

ヒロ横浜デンタルに勤務を始めて、早いもので丸2年になりました。10月からは初めて先輩になり、てんやわんやです。大学生からアルバイトを始め卒業後、就職もしましたが、実は同じ職場に2年以上勤めたことがありませんでした。理由としては、お店が閉店してしまったりといろいろあるのですが…そのため、採用の連絡を受けた後もどれくらい自分が続けられるか。という不安もありました。当院で初めて歯科助手になり、右も左もわからないところを親切に指導してくださり、人手が多いわけではないから抜けると大変なのに、専門学校へ通うと言った私を応援してくださっている先生はじめスタッフの皆様には感謝の気持ち以外ありません。まさか自分が通うことになるとは思っていませんでしたが、背中を押していただき今に至ります。ヒロ横浜デンタルに入って、仕事内容だけでなく社会人としての姿勢やマナーなど基本的なことから教えていただきました。まだまだ未熟者ですが、温かく見守っていただけると幸いです。あと2年後には歯科衛生士になって、みなさまをサポートさせていただきますので、首を長くしてお待ちください!

カテゴリー: 未分類 | 早いもので丸2年経ちました。 はコメントを受け付けていません