白鯨

みなさまこんにちは。歯科医師の戸部です。

さて、みなさんは最近映画をみましたでしょうか?個人的には今年の映画は大作が多かったように思えます。

最近は、あまり映画館に足を運ぶこともなくなってきましたが、個人的にどうしても見たい映画があったので、先日時間を作って、レイトショーで見てきてしまいました。その映画は、「白鯨との戦い」というタイトルでした。スターウォーズではなく申し訳ありません。

ハーマン・メルヴィルの白鯨というとても古い本の元ネタとなった事実をアレンジしたものなのですが、白鯨ファンとしてはどうしても見ておきたかったのです。映画の内容は筆舌に尽くしがたく、とにかく衝撃的なものでしたが、鯨というものに対する憧れや畏怖がより深まり、個人的にとても満足のいくものでした。

私は鯨がとても大好きで、よく鯨の写真集などをみているのですが、一度実物をこの目で見て、一緒に泳いでみたいものです。

カテゴリー: 未分類 | 白鯨 はコメントを受け付けていません

歯磨き粉について

みなさま、こんにちは。 歯科医師の戸部です。

みさなまは歯磨き粉はどのようなものをお使いでしょうか?最近プライベートで、歯磨き粉についてたずねられたので、個人的な意見を少し述べてみようかと思います。

さて、個人的にはですが、歯磨き粉に関しては、何を使ってもいいかと思っています。市販の歯磨き粉の90%にはフッ素とよばれる歯を強くする薬が入っています。また歯周病が強い方などには薬効成分や、歯茎を引き締めるために塩分が強いものなども売ってはいます。最近では、歯のエナメル質を傷つけないために、研磨剤フリーなジェルタイプのものも多く売り出されてきています。

さて、ここで問題によくあがっているのが、歯磨き粉に含まれている発泡剤などの、口の中をさわやかにするような成分です。どんなにいい薬が入っていても、それをつけただけで、結局歯が磨かれていなかったら何の意味もありません。

磨いた気でいることが、一番問題なのです。

私個人も、一日一回は歯磨き粉を使わないで磨いています。

どんなによく磨いていても、どうしても完璧には磨けないので、みなさんも歯磨き粉を使わない歯磨きを試してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: 未分類 | 歯磨き粉について はコメントを受け付けていません

風邪やインフルにはお気を付け下さい

元受付嬢の福本です。今日の検診で、お腹の赤ちゃんが1800グラムまで成長してくれていました。前回の検診からたったの2週間で500グラムも大きくなっていて、ずいぶんお腹が苦しくなってきましたよ。

と ころで、最近特にインフルエンザが猛威をふるっているようですが、皆さんはいかかがお過ごしでしょうか?私はインフルではないですが、先月末に酷い風邪に かかりずいぶん苦しみました。最初に主人が風邪にかかり、予防に寝る時も含め私もマスクして看病していたのですが、1週間たたずにしっかりうつってしまいました。喉の痛みや咳に加え、熱はなかったのですが、鼻水が止まらず鼻にティッシュをつめても5分と持たず延々と鼻をかむ日々。鼻詰まりで完全に耳も詰まって耳鳴りもしていましたが、インフルが蔓延しているので耳鼻科に行く勇気はなく、産婦人科で出してもらった薬だけで耐え抜きました。

更に不幸が続き、主人の祖母が1月末に101歳で永眠しました。嫁の立場で本来なら率先してお手伝いするべきですが、妊娠8カ月でしかも親戚にインフルをした方がおり、結局完全隔離され、一切葬儀にも参加出来ませんでした。

鼻水がひどくてティッシュが手放せないし鼻が詰まって酸欠に近い状態・・・。隣の主人の実家は大忙しなのに、取り残されて手伝いが出来ないもどかしさで横になって休んでいる事も出来ず・・・薬をしっかり飲んでいたのに、結局風邪が完治するまでに3週間ほどかかりました。

近所の知り合いには、人生で今年初めてインフルにかかったのに、治った翌週にまた別のインフルにかかるし、家族も全滅になった方が居ます。ちなみに厄年の女性です。みなさんは、そうならないように、うがい・手洗いを徹底してくださいね!!

 

 

カテゴリー: 未分類 | 風邪やインフルにはお気を付け下さい はコメントを受け付けていません

バレンタインデー

2月14日は一般的にはバレンタインデーですが、私にとっては4回目の結婚記念日です。

旦那に13日の夜寝る前に、明日はなんの日?と聞いたら、春一番のふく日…っておい!結婚記念日だよって突っ込んだら、“そういうこと”って・・・どーゆーことですか?

本気で忘れてたのか、謎です(笑)そして、酷い風邪からようやく回復してきたと思ってたら、ここ数日また頭痛が酷くてお昼寝することが多くなったけど、8ヵ月になったチビは母の体調に関係なく激しく動いてくれて休めません(-_-;)

なので大切な記念日でしたが、夕飯は実家の母が買ってくれたステーキ肉を焼いただけで、48点しかもらえませんでした。普段から肉を焼くのは旦那任せなんだから仕方ないってことで許してもらいました。料理の腕は少しは成長したのか・・・?!

いつまで経っても料理が上達する気配のない福本でした(笑)

カテゴリー: 未分類 | バレンタインデー はコメントを受け付けていません

横濱

こんにちは。歯科医師の堀です。

先日、チェロリストの知人が開くコンサートが元町のベーリックホールであり行ってきました。弦楽3重奏にピアノに古い洋館でのコンサートとあってとても趣があり、中休憩では広いホールでお茶をいただくなど映画のワンシーンのような雰囲気を楽しむことができました。

横浜で仕事をするようになってからはもう8年になります。

横浜の開港の歴史は実はそんなに詳しくはありませんが、みなとみらいを中心に関内、元町とあちこちに古い開港時代の建物や歴史資料館などがありますよね。

長野を出てから地元の良さや新しい発見があったように、当たり前のように住むこの地域にもたくさんの歴史的名所があります。せっかく住んでいるのだからこの地域の歴史的なところにも目を向けて訪れてみたいなと思います。

 

カテゴリー: 未分類 | 横濱 はコメントを受け付けていません

2月は逃げて走る

こんにちは。ヒロ横浜デンタルの山下です。

先日患者様に「ブログ見てますよ〜、皆さんのブログ、すごく面白いです。」と教えて頂きました。
その方は堀先生がアップルパイを作っていることや、スタッフの趣味もご存知で、細かい内容まで読んでくれているようでした。
ブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。
年が明けてからもう2ヶ月が経とうとしています。
2月は院長先生が海外出張で不在のため二連休の週がありました。
普段は日曜、水曜日休みなので、久しぶりの二連休に喜んでいたのですが、私は連休よりも普段の(水、日曜日)休みの方が好きだなぁと思いました。
2月は本当にあっという間でした。
今年掲げた目標を見直しつつ、3月も前進したいと思います。
カテゴリー: 未分類 | 2月は逃げて走る はコメントを受け付けていません

お菓子作り

こんにちは。ヒロ横浜デンタルの山下です。

そろそろ暖かくなってきましたが、花粉症の方には辛い季節がやってきますね。
私はまだ花粉症ではないのですが、今年こそは、、と毎年ヒヤヒヤしています。
そんな私は最近お菓子作りにはまっています。
甘い食べ物って一度食べるとクセになりますよね。
プリン、マフィン、スイートポテト、チーズケーキ、クッキーなど色々作っています。
味見でほとんど無くなってしまうこともありますが、美味しく出来たらいつか皆様にお裾分けしようと思っています。
まだまだ自信を持って美味しいとは言えないので、これからもお菓子作りを続けて美味しく作れるようになりたいと思います。
クックパッドのレシピを参考に作っているのですが、美味くてオススメのレシピがあったら是非教えてくださいね。
カテゴリー: 未分類 | お菓子作り はコメントを受け付けていません

ラフターヨガ

こんにちは。歯科助手の横井です。

先日ネットで見つけたのですが、ラフターヨガってご存知ですか?

ラフターヨガ(笑いヨガ)は笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズで、笑うことで多くの酸素を自然に体に取り入れることで、心身共にすっきりし元気になることができるそうです。患者様にもヨガをされている方がいらっしゃるので、私も国家試験が終わったら運動を始めたいと思い、今から何を始めようか探していたところラフターヨガを見つけました。

笑うことは体にとって、とても良く、免疫力の高まりや癌細胞にも効くと言われています。今は、なかなか時間を作る余裕がないですが、落ち着いたら始めてみようと思います!

カテゴリー: 未分類 | ラフターヨガ はコメントを受け付けていません

電動歯ブラシ

こんにちは。歯科助手の横井です。

先日、ソニケアの方がデモ機の説明にいらっしゃいました。歯ブラシの種類も多く、舌ブラシもあったので、全種類試してみました。私は、歯も口もあまり大きくないのでヘッドの大きい物は磨きにくいな、とか小さい物でも毛先の細すぎる物よりは若干太めのほうがいいかな、と自分の好みにも気付きました。舌ブラシは、思っていたよりはくすぐったくなく、気持ちよかったので家でも使ってみようと思います。また、毛先の形も違うので、自分に合った歯ブラシを見つけることが大事だと再確認しました。

日本人の9割が毎日1回は歯磨きをしていますが、歯周病患者の割合が8割ある現状。「磨いている」と「磨けている」は違います。自分に合った歯ブラシを見つけることで少しでもこの現状が改善されることを願っています。

カテゴリー: 未分類 | 電動歯ブラシ はコメントを受け付けていません

バレンタイン

こんにちは!歯科医師の堀です。

バレンタインといえば世の男性が楽しみにしているイベントの一つでしょうか?

歯医者さんは割と女性が多い職場なこともあって誰にももらえなくてもスタッフにはもらえるなんて歯医者さんも多いかもしれません(笑)

今年もスタッフや患者さんにも頂いたりしましたが。。。

何故か妻がもらってきたチョコの数が自分の倍という結果に。。。

友チョコに感謝チョコともはや商戦の対象が男性相手へ送るイベントでなくなってきているような気がするのを象徴するような結果となりました(笑)いつからバレンタインがこんな感じになったんだろう??と思うこのごろです…

最近は虫歯にならないチョコといって歯医者でも売られたりしておりますが、

みなさんも食べ過ぎて虫歯にならないようにしっかり歯磨きしましょう!

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | バレンタイン はコメントを受け付けていません