お弁当

つわりが治まってからもずっと主人に甘えてサボっていたお弁当ですが、子供が産まれたら生活リズムが整うまできっとまた作れなくなる事にようやく気付き、つい最近再開しました。
初めてお弁当を作り始めた頃に比べれば、レパートリーも増え時間も少しだけ短縮出来るようになりました。
ですが、朝主人を送り出した後、また翌日のお弁当のメニューが決まるまで延々考えたり、クックパッドさんと仲良くしている毎日です。
いつになったら苦手な料理が楽しくなるんですかね~。誰かに教えて欲しい福本です。

カテゴリー: 未分類 | お弁当 はコメントを受け付けていません

2016年後厄と妊婦

2016年が始まってもう2週間経ちましたが、皆様いかがお過ごしですか?私は新年早々車の事故?を起こしてしまいました…

ヒロ横浜デンタル恒例の新年ミーティングが5日にあったのですが、妊婦の私はお腹が張ってしまって途中でリタイアさせてもらいました。
帰宅後ゆっくり休んで元気になったつもりでしたが、夜中まで激しかった胎動が翌朝から殆ど感じられず心配していました。そんななか、近所の妹から結膜炎で車の運転が出来ないが用事で駅まで行きたいと連絡があり私の車で出掛けました。
用事を済ませて妹の自宅前の車庫入れの際に、向かいのお宅の壁に車をぶつけてしまいブロック塀の一部を壊してしまいました。

自分としては、疲れていたり体調が悪い自覚は無かったんですが、後から考えると、途中でブレーキをかけるのが遅かったり妹に何度か注意を受けていたのです…妊婦で自分が思ってるより注意力散漫だし、今年は後厄なので普段より気をつけないとなぁと反省しました。

私のような事のないよう、皆さんも新しい年を引き締めて過ごしてくださいね。 本年も、どうぞ宜しくお願いします。

因みに、赤ちゃんは2日後から元気になってくれたので安心してくださいね。

福本

カテゴリー: 未分類 | 2016年後厄と妊婦 はコメントを受け付けていません

一人旅

こんにちは、歯科医師の戸部です。

今年は暖冬といわれており、1月になっても暖かい日が続いていました。しかし、油断していると急な気温の変化に対応できず、体調をくずしやすいので、みなさまお気をつけください。

さて、みなさまは旅行はいかれるでしょうか?僕は毎年1~2回、地元の友人と小さな小さな旅行にいって思い出を作っているのですが、最近とある友人が、一人旅をしているという話をきいて、割と印象に残りました。一人で旅にいって何をするんだろう、と僕はまだ思ってしまうのですが、友人いわく、過程を楽しむのだそうです。

僕はまだ心も行動も子供なので、あまり想像がつかなかったのですが、一度まねして、1泊2日程度の、小旅行を夏などにしてみようかと思います。その際は、たくさんの土産話を持って帰れるとうれしいです。

戸部

カテゴリー: 未分類 | 一人旅 はコメントを受け付けていません

伝統行事

こんにちは、歯科衛生士の武蔵です
年末~年始にかけてヒロ横浜デンタルに来院された方々は、入り口にあった立派な門松と手作りの鏡餅に気付かれたでしょうか?(あの鏡餅はスタッフ全員でつきました)
ちなみにわたしは何故お正月に鏡餅や門松を飾るのかを知らなかったので、これを機に調べてみたところ門松は「神様を家に迎え入れるための依り代」、鏡餅は「鏡には神様が宿ると言い伝えられており鏡を形どった餅を飾ることで神様と一生に一年の初めを祝うため」という意味合いがあるそうです。
私の家でも今年はみんなでついた鏡餅をおすそ分け頂き、お家に飾りました。せっかく飾るなら手作りのほうが縁起がよさそうですし、少し不恰好なお餅も見る度にみんなで頑張ってお餅つきした時の事を思い出して温かい気持ちになります。
ヒロ横浜デンタルにて日本ならでの伝統行事に参加することが出来て良かったです。
良い一年になりますように、、
本年も宜しくお願い致します。
カテゴリー: 未分類 | 伝統行事 はコメントを受け付けていません

真田年

あけましておめでとうございます。

歯科医師の堀です。

年末年始は実家の長野でゆっくりと過ごすことができましたが、皆さんは如何でしたでしょうか。

今年は長野の地元でゆっくりと過ごしましたが、今年は大河ドラマの舞台ということで大変盛り上がっていました。

今年の大河は 真田信繁(幸村)が主人公で 「真田丸」

地元の上田市は真田の建てた城跡があり、真田所縁の地が多く残っています。どのような形でドラマが出来ているのか今から、そして今年一年の大きな楽しみです。

皆さんも今年の大河を是非!そして興味がでたら信州「上田」に遊びに行ってみてください!

 

 

カテゴリー: 未分類 | 真田年 はコメントを受け付けていません

新年が始まりましたね

歯科衛生士の卵横井です。

あけましておめでとうございます。みなさん、お正月はゆっくり出来ましたか?わたしは、年末年始にマーチングの本番があったため、いつの間にか年が明けていて新年を迎えた感じがしませんでした。ちなみに、新年は神保町の駅で電車を待っている間に迎えました(笑)

今年は実習も始まり、大変な1年になりますが、おみくじで大吉を引いたので目標達成出来ると信じています!本年も、どうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 新年が始まりましたね はコメントを受け付けていません

2016年明けましておめでとう。寿

ヒロ横浜デンタル院長の高橋 浩です。

皆さん明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

昨年は大きな事故もなく、また昨年目標としていたことも皆の協力があってクリアすることができました。

今年の目標は細かく分けると4つに分かれました。毎年だんだんと増えていませんか????と高野さん。。。。3つも4つも変わらないじゃないですか?と堀先生。結局4つになりました。

今年の当院の一番の目標は専門分野の強化と後輩の育成。私たちのヒロ横浜デンタルは歯科医院であり、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、医療事務、秘書、いろんな資格が必要で、それぞれが得意な分野を分担しそして次の世代に伝えて行くと言うのが今年の大きなテーマです。専門医を目指す堀先生、あと5年の歳月がかかります。認定衛生士、5年以上の経験が必要です。衛生士学校に通っている横井さんは歯科衛生士免許の取得まで後1年半。山下さんは秘書検定。1級の壁は2年越し? 

どんな資格も技術も簡単ではありませんし、年単位の目標になってきます。ただ、それをクリアしたからといって、本当に成長したわけではないと私は思っております。知っているレベル、知って実践できるレベル、教えられるレベル。大変大きな違いがあります。この、人に技術を伝える能力。本当に難しいいです。自分の試験であれば、自分がいろんなことを犠牲にして習得すれば良いですから、大変ながらもなんとかできるものです。これが、人に伝えるとなるとそうはいかないものですよね。知識はもちろんのこと、相手は人間ですから、いろんな人がいます。理解力、性格、感情。。。。。。。私が人にいろんなことを伝える間に一番学んだこと。それは物事を伝えてる本人自身が、一番成長し、学んでいるということでした。そして自分が学んでいる立場の時を思い起こし、反省することのなんと多いこと。。。。人は相手の立場になり、苦労し、失敗して多くを学ぶものです。

チームのみんなに学んで欲しいことは、次の世代に伝えること、そして自分自身が一番学んでいるんだということを今年の目標の中から得て欲しいと思っております。

1年は365日、10年で3650日 15年で5475日。私も60歳までに5460日しかのこっていません。こう数えると、人生って本当に短く感じますね。皆さんも、1日1日を大事にしてください。そして思い出に残る一年にしてください。

ヒロ横浜デンタル 高橋 浩

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 2016年明けましておめでとう。寿 はコメントを受け付けていません

新年

あけましておめでとうございます。

ヒロ横浜デンタルの山下です。
今年のお正月は例年に比べてあまり寒くなかったですね。
ヒロ横浜デンタルの冬休みは長めでしたので、久々にゆっくり過ごすことができました。
年初め、院長先生のご自宅でミーティングを行いました。
一年間の目標をみんなで発表し、美味しいお昼ご飯を頂きました。
昼食後、スタッフ全員で百人一首をしました。
中学生の時は毎年お正月には百人一首大会があり、頑張って覚えた思い出があるのですが、当時覚えていた句はほとんど忘れていました。
みんな真剣で、とても面白かったです。
優勝は堀先生と僅差で武蔵さんでした。
また、久々に羽根つきもしました。(院長先生のご自宅のリビングで)
窓ガラスに当たらないかとヒヤヒヤしましたが、硬式テニス、バトミントンをしていた、堀先生、武蔵さんはさすがの腕前でした。
色々と目標を決めましたが新たな決意が今年一年間、続きますように・・・
カテゴリー: 未分類 | 新年 はコメントを受け付けていません

今年の一文字

こんにちは、歯科衛生士の武蔵です。
ヒロ横浜デンタルでは毎年年始めに院長宅で書き初めをしているそうで、今年はわたしも初めて参加させて頂きました。漢字能力検定協会のキャンペーンである2015年の今年の漢字は「安」でしたが、わたしは「続」という漢字を選びました。
何かを始めよう!と思っていても中々長く続いた事がなくいつもだらけてしまうので今年はやると決めた事を必ず実行しようという意を込めて書きました。院長やスタッフ皆も思い思いの漢字一文字を書いていてその意味合いを聞くのもまた楽しかったです。
皆さんの今年の目標である漢字一文字は何でしょうか?是非来院した際に教えてくださいね^^
カテゴリー: 未分類 | 今年の一文字 はコメントを受け付けていません

風邪到来

こんにちは。

ヒロ横浜デンタルの山下です。
寒波到来のニュースが流れておりますが、私もようやく寒さを感じる気温になってきました。
冬も本番ですね。
そんな私は最近風邪気味です。
体調管理には気を付けていたつもりだったのですが、、、
夜は早めに就寝し、朝ごはんも沢山食べています。
母には寒いのにいつも薄着すぎるからでは、と言われてしまいました。
とにかく早く寝て、沢山食べて、あたたかくして早めに治そうと思います。
皆さんはお風邪など引いていませんか?
ヒロ横浜デンタルは寒い冬も暖かいお部屋で皆様をお待ちしております。
季節柄、ご自愛ください。
カテゴリー: 未分類 | 風邪到来 はコメントを受け付けていません